2015年05月28日
特務自衛隊定例ゲーム会(2015/05/24)
皆様こんにちは。
今回もアサがブログを書かせて頂きます。
本日は特務自衛隊様定例会でKRフィールドでした。
非常に良い天気で、これからの暑さ対策の必要性が感じられました。

さてゲームの方は、午前中は2フラッグ戦を行いました。
草木が青々と茂ったフィールドでのゲームは楽しいですね。


そして午後からはまず1フラッグの攻防戦を行いました。
攻撃側は拠点から無限リスポーンで、防御側はメディックでの復活です。


次にゾンビ戦を一度行いました。
ゾンビ側と生存者側に別れ、はじめはゾンビ側一人で生存者は撃たれるとゾンビ側になります。
ゾンビ側がどんどん増えていき、全員ゾンビ側になるとゾンビ側の勝利。
生存者側は20分間生き残る事で勝利です。



最初のゾンビにならなければ、途中で自分の勝利条件が変わってしまうのがおもしろいですね。
個人的にはCall of Dutyのinfectedを思い出しました。
さて結果は、今回は生存者側が勝ちました。
普段と違う趣向のゲームも良いですね。
ここから下はサムネイル方式になってます。クリックすると大きな画像が出るのでご注意ください。












今回はここまでです! 次回もまたよろしくお願いします!
今回もアサがブログを書かせて頂きます。
本日は特務自衛隊様定例会でKRフィールドでした。
非常に良い天気で、これからの暑さ対策の必要性が感じられました。

さてゲームの方は、午前中は2フラッグ戦を行いました。
草木が青々と茂ったフィールドでのゲームは楽しいですね。


そして午後からはまず1フラッグの攻防戦を行いました。
攻撃側は拠点から無限リスポーンで、防御側はメディックでの復活です。


次にゾンビ戦を一度行いました。
ゾンビ側と生存者側に別れ、はじめはゾンビ側一人で生存者は撃たれるとゾンビ側になります。
ゾンビ側がどんどん増えていき、全員ゾンビ側になるとゾンビ側の勝利。
生存者側は20分間生き残る事で勝利です。



最初のゾンビにならなければ、途中で自分の勝利条件が変わってしまうのがおもしろいですね。
個人的にはCall of Dutyのinfectedを思い出しました。
さて結果は、今回は生存者側が勝ちました。
普段と違う趣向のゲームも良いですね。
ここから下はサムネイル方式になってます。クリックすると大きな画像が出るのでご注意ください。












今回はここまでです! 次回もまたよろしくお願いします!
2015年05月20日
5/17 Garryowen(ギャリーオーウェン)定例会
皆様こんにちは。今回はアサがブログを書かせていただきます。
5/17にGarryowen(ギャリーオーウェン)定例会が開かれました。
朝から非常に天気がよく、セイフティは暑いくらいでしたがフィールドの中はちょっと涼しげでした。

今回は34人の参加者の皆様に集まっていただきました。
皆様本当にありがとうございます。
さてそれでは朝礼の様子からです。


午前中は2フラッグ戦を行いました。
高低差のあるフィールドで激しいフラッグ争奪戦が繰り広げられました。




そしてお昼からはフリーマーケットが開かれました。
活気があってとっても楽しかったです。

実演販売中


午後からはメディックありの攻防戦でした。
攻めと守りが明確に分かれており、午前中とは違った緊張感のあるゲームでした。


装備にメディック紐を巻きつけての復活です。


ここから下はサムネイル方式になってます。クリックすると大きな画像が出るのでご注意ください。

















今回はここまでです! 次回もまたよろしくお願いします!
5/17にGarryowen(ギャリーオーウェン)定例会が開かれました。
朝から非常に天気がよく、セイフティは暑いくらいでしたがフィールドの中はちょっと涼しげでした。

今回は34人の参加者の皆様に集まっていただきました。
皆様本当にありがとうございます。
さてそれでは朝礼の様子からです。


午前中は2フラッグ戦を行いました。
高低差のあるフィールドで激しいフラッグ争奪戦が繰り広げられました。




そしてお昼からはフリーマーケットが開かれました。
活気があってとっても楽しかったです。

実演販売中


午後からはメディックありの攻防戦でした。
攻めと守りが明確に分かれており、午前中とは違った緊張感のあるゲームでした。


装備にメディック紐を巻きつけての復活です。
ここから下はサムネイル方式になってます。クリックすると大きな画像が出るのでご注意ください。










今回はここまでです! 次回もまたよろしくお願いします!