2014年04月24日
第一回Garryowen定例会(2014/04/20)報告!!
ようやくGaryyowen定例会カテゴリーに記事を投入する事が出来ました。
4/20(日)、ようやくGarryowen初の定例会を開催する事が出来ました!!

参加者は38名! 実は集合写真撮影時には数名帰られていまして…写っていない方はごめんなさい!
初の定例会からこんなに集まっていただけるとは思わず、本当にうれしい限りです!
暁傭兵団さんや、特務自衛隊さん、また近隣大学のサークルやフリーの方からも多くの参加表明をいただき、前日の段階で既に少しテンパっていました(笑)
朝の弾速チェックも弾速器2台体制で回しましたが、肝心のエントリーシート記入の自分が追いつかないという事態になり少し時間がかかってしまいました。
でもまああまりずれ込まなくてよかったです。次回以降はもう少しスムーズに回したいですね。
さてさて、天気はあいにくの小雨模様。参加された方は体調大丈夫でしょうか?
幸い中止になるほど激しくは降りませんでしたが、やはり晴れの日にやりたいですね!
ゲーム形式は2フラッグ戦。
距離を長めに取って15分間でのゲーム。3月終わりの段階ではフィールドの状態が心配だったのですが、当日は結構草が茂ってきて、いい感じの状態になっていました。
今回は弾数無制限でゲームを実施しましたが、皆さんはどれくらい弾を撃たれたでしょうか?
立ち上がれば見晴らしがいいので撃つ方は結構撃ったかもしれませんね。
自分は前線で潜行している時は200発程度、後衛の時は700発くらい撃ったでしょうか。
こうしたデータをもとに色々ルールを考案中ですのでまた是非参加いただければと思います。
最終ゲームの前に水質調査の方々が入り、少し不完全燃焼で終わってしまったのが残念ですが、その際に「もう一回やりたい!」との声が多かったのをみて自分はホッとしました…。
それだけ皆さん楽しんでいただけたんだな~という。
今月から毎月第三日曜日に定例会を行ってまいりますのでこれからもGarryowenをよろしくお願いします。
詳細は2週間前までにホームページ、及び掲示板で行いますのでよろしくお願いします。
それから今回は写真がたくさんあります!!
撮影者の琥徹さん、N極さんに感謝しつつべたべた貼らせていただきます!!(もしNGな写真ありましたらご一報ください)






































































4/20(日)、ようやくGarryowen初の定例会を開催する事が出来ました!!
参加者は38名! 実は集合写真撮影時には数名帰られていまして…写っていない方はごめんなさい!
初の定例会からこんなに集まっていただけるとは思わず、本当にうれしい限りです!
暁傭兵団さんや、特務自衛隊さん、また近隣大学のサークルやフリーの方からも多くの参加表明をいただき、前日の段階で既に少しテンパっていました(笑)
朝の弾速チェックも弾速器2台体制で回しましたが、肝心のエントリーシート記入の自分が追いつかないという事態になり少し時間がかかってしまいました。
でもまああまりずれ込まなくてよかったです。次回以降はもう少しスムーズに回したいですね。
さてさて、天気はあいにくの小雨模様。参加された方は体調大丈夫でしょうか?
幸い中止になるほど激しくは降りませんでしたが、やはり晴れの日にやりたいですね!
ゲーム形式は2フラッグ戦。
距離を長めに取って15分間でのゲーム。3月終わりの段階ではフィールドの状態が心配だったのですが、当日は結構草が茂ってきて、いい感じの状態になっていました。
今回は弾数無制限でゲームを実施しましたが、皆さんはどれくらい弾を撃たれたでしょうか?
立ち上がれば見晴らしがいいので撃つ方は結構撃ったかもしれませんね。
自分は前線で潜行している時は200発程度、後衛の時は700発くらい撃ったでしょうか。
こうしたデータをもとに色々ルールを考案中ですのでまた是非参加いただければと思います。
最終ゲームの前に水質調査の方々が入り、少し不完全燃焼で終わってしまったのが残念ですが、その際に「もう一回やりたい!」との声が多かったのをみて自分はホッとしました…。
それだけ皆さん楽しんでいただけたんだな~という。
今月から毎月第三日曜日に定例会を行ってまいりますのでこれからもGarryowenをよろしくお願いします。
詳細は2週間前までにホームページ、及び掲示板で行いますのでよろしくお願いします。
それから今回は写真がたくさんあります!!
撮影者の琥徹さん、N極さんに感謝しつつべたべた貼らせていただきます!!(もしNGな写真ありましたらご一報ください)

















2014年04月23日
3/30、4/6、4/13のおまとめ報告!
どうもどうも
すっかり前回更新から1か月が経とうとしていますね…
久しぶりに活動報告をします。ちにみに4/20の第一回Garryowen定例会の模様はもう一つ個別に記事を上げますので少々お待ちを…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3/30
この日はギャリーオーウェン初定例会に向けてのプレゲームを行う予定だったのですが…天気があいにくの雨。
という事でお休みになるのかと思っていたのですが…友好チームの暁傭兵団さん、特務自衛隊さんよりガル殿でのインドアゲームのお誘いがきましたのでそちらに参加しました。
…あ、今回は自分は参加していないです。ちょっと風邪気味でしたので。
なのでゲーム内容は全く分かりません!!(笑)
写真は送られてきましたので、写真を張ってこの日の報告と代えさせていただきます!!(すみません!!)







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/6
この日は暁傭兵団定例会に参加しました!

この日参加したメンバーです。(1名メンバーの友人)
天気は晴れ時々雨。
ゲーム形式は1回だけ復活可能な全員メディック2フラッグ戦と、5月に行う予定の耐久ゲームのテストゲームが行われました。
耐久ゲームは90~120分ぶっ通しでゲームをを行い、ゲット数(復活するたびにカウント)と中央ラインに設置された3つのポリタンクの制圧数(ひとつ複数ポイント)等で最終的にポイントの多い方が勝利というルール。
5月の本番ではもう少し追加ルールがあるかもとのことです。
メディック戦の方はとにかく味方の近くにいる事。と言ってもまとめてやられてはダメなのでこの微妙な距離感が難しい。
耐久ゲームの方は…うーんとりあえず開幕ダッシュでポリタンクを制圧して2つ防衛に徹する感じでしょうか?
3つ制圧し続けるのは大変かなと思いますので。先に2つ制圧できれば楽になりそう。(FPSゲームではそうなのですが実際はどうなのかな?)
そうそう、話は変わりますがどうやらミルキー強化月間は自分が敵側になるとミルキー狩猟月間になるようで…
ひとまず自分はコワイおじさん達に会わないように注意していました…
いや、まあ注意していても大体通るルートが同じなのでぶつかってしまうのですが。
そろそろ本気を出さねばならぬようですね…!(嘘です)
5月の耐久ゲーム…参加したいのですがGWは東京の方に旅行の予定が入ったしまったので…参加できないかもです!
では暁定例会の報告はここまで!!(あれ何も報告していない…?)
写真で誤魔化す。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/13
この日は暁傭兵団さん、特務自衛隊さん、Garryowenの3チームのエキシビジョン戦(交流戦?)が行われました!

エキシビジョンのうちからの参加者です。
今回は対抗戦のような形式で勝敗を競う…という事で張り切ってメンバーに出動要請をしたところ12名の参加者が!
あくまでチーム別で人数は不均衡でもおこなうとのことでしたので、なるべくたくさん…と思ったらちょっと集めすぎてしまった感が…
ちなみに暁さんと特自さん


暁は7名、特自は8名…約1.5倍の人数差が…!
これは逆に負けたらマズイというプレッシャーが…
今回悪天候の為フィールドは屋内のガル殿になっております。
ルールですが、基本的に2フラッグ戦。勝利チームは3点、引き分け時は両チーム1点で集計し、最終的にポイントの一番多いチームが優勝。
ちなみに優勝チームにはトロフィーが贈呈されるとのこと。(当日初耳でした)
このトロフィーは優勝旗形式で持ち回り制とのこと。今後エキシビジョンは定期的に開くそうですよ♪
さてさてゲームの様子ですが、今回はチームを2つのグループに分けて左右展開。
お互いのチームの進行状況を確認しながら前線を押し上げていくという、わりとシンプルな作戦…の予定でしたが、インドアという事で、3名が片側を押さえ、残りが反対側から進攻をかけるという形になる事が多かったでしょうか?
自分は基本的に守備部隊におりましたので前線の様子はハッキリとは分かりませんが…無線でのやり取りがたくさん飛んできましたのでなかなか苛烈な進攻が行われた模様です。
そんなこんなで…最終的な集計結果は…
暁…5pt
特自…7pt
ギャリー…22pt
となり第一回エキシビジョンゲームはGarryowenの優勝となりました!!
人数差があったとはいえやはりうれしいですね!!
という事で…

トロフィーもいただきました!
このトロフィー、上にのっかってる人がちゃんとライフルかまえてるんですよ!(写真じゃちょっと見にくいですね…)
何はともあれ華々しいスタートを切れてよかったです。
ただ、このトロフィーを手にしたという事は追われる立場になってしまったという事。
しっかりこのトロフィーを防衛できるように、また持つにふさわしいチームになれるように精進していきたいと思います。
個人的には1度くらい大きな大会にも出てみたいですね。そのためにはもっと頑張らないといけないのでしょうが…
という事で今回はここまで。
今後ともGarryowenをよろしくお願いします。



すっかり前回更新から1か月が経とうとしていますね…
久しぶりに活動報告をします。ちにみに4/20の第一回Garryowen定例会の模様はもう一つ個別に記事を上げますので少々お待ちを…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3/30
この日はギャリーオーウェン初定例会に向けてのプレゲームを行う予定だったのですが…天気があいにくの雨。
という事でお休みになるのかと思っていたのですが…友好チームの暁傭兵団さん、特務自衛隊さんよりガル殿でのインドアゲームのお誘いがきましたのでそちらに参加しました。
…あ、今回は自分は参加していないです。ちょっと風邪気味でしたので。
なのでゲーム内容は全く分かりません!!(笑)
写真は送られてきましたので、写真を張ってこの日の報告と代えさせていただきます!!(すみません!!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/6
この日は暁傭兵団定例会に参加しました!
この日参加したメンバーです。(1名メンバーの友人)
天気は晴れ時々雨。
ゲーム形式は1回だけ復活可能な全員メディック2フラッグ戦と、5月に行う予定の耐久ゲームのテストゲームが行われました。
耐久ゲームは90~120分ぶっ通しでゲームをを行い、ゲット数(復活するたびにカウント)と中央ラインに設置された3つのポリタンクの制圧数(ひとつ複数ポイント)等で最終的にポイントの多い方が勝利というルール。
5月の本番ではもう少し追加ルールがあるかもとのことです。
メディック戦の方はとにかく味方の近くにいる事。と言ってもまとめてやられてはダメなのでこの微妙な距離感が難しい。
耐久ゲームの方は…うーんとりあえず開幕ダッシュでポリタンクを制圧して2つ防衛に徹する感じでしょうか?
3つ制圧し続けるのは大変かなと思いますので。先に2つ制圧できれば楽になりそう。(FPSゲームではそうなのですが実際はどうなのかな?)
そうそう、話は変わりますがどうやらミルキー強化月間は自分が敵側になるとミルキー狩猟月間になるようで…
ひとまず自分はコワイおじさん達に会わないように注意していました…
いや、まあ注意していても大体通るルートが同じなのでぶつかってしまうのですが。
そろそろ本気を出さねばならぬようですね…!(嘘です)
5月の耐久ゲーム…参加したいのですがGWは東京の方に旅行の予定が入ったしまったので…参加できないかもです!
では暁定例会の報告はここまで!!(あれ何も報告していない…?)
写真で誤魔化す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/13
この日は暁傭兵団さん、特務自衛隊さん、Garryowenの3チームのエキシビジョン戦(交流戦?)が行われました!
エキシビジョンのうちからの参加者です。
今回は対抗戦のような形式で勝敗を競う…という事で張り切ってメンバーに出動要請をしたところ12名の参加者が!
あくまでチーム別で人数は不均衡でもおこなうとのことでしたので、なるべくたくさん…と思ったらちょっと集めすぎてしまった感が…
ちなみに暁さんと特自さん
暁は7名、特自は8名…約1.5倍の人数差が…!
これは逆に負けたらマズイというプレッシャーが…
今回悪天候の為フィールドは屋内のガル殿になっております。
ルールですが、基本的に2フラッグ戦。勝利チームは3点、引き分け時は両チーム1点で集計し、最終的にポイントの一番多いチームが優勝。
ちなみに優勝チームにはトロフィーが贈呈されるとのこと。(当日初耳でした)
このトロフィーは優勝旗形式で持ち回り制とのこと。今後エキシビジョンは定期的に開くそうですよ♪
さてさてゲームの様子ですが、今回はチームを2つのグループに分けて左右展開。
お互いのチームの進行状況を確認しながら前線を押し上げていくという、わりとシンプルな作戦…の予定でしたが、インドアという事で、3名が片側を押さえ、残りが反対側から進攻をかけるという形になる事が多かったでしょうか?
自分は基本的に守備部隊におりましたので前線の様子はハッキリとは分かりませんが…無線でのやり取りがたくさん飛んできましたのでなかなか苛烈な進攻が行われた模様です。
そんなこんなで…最終的な集計結果は…
暁…5pt
特自…7pt
ギャリー…22pt
となり第一回エキシビジョンゲームはGarryowenの優勝となりました!!
人数差があったとはいえやはりうれしいですね!!
という事で…
トロフィーもいただきました!
このトロフィー、上にのっかってる人がちゃんとライフルかまえてるんですよ!(写真じゃちょっと見にくいですね…)
何はともあれ華々しいスタートを切れてよかったです。
ただ、このトロフィーを手にしたという事は追われる立場になってしまったという事。
しっかりこのトロフィーを防衛できるように、また持つにふさわしいチームになれるように精進していきたいと思います。
個人的には1度くらい大きな大会にも出てみたいですね。そのためにはもっと頑張らないといけないのでしょうが…
という事で今回はここまで。
今後ともGarryowenをよろしくお願いします。